桜🌸が満開ですね。いい季節になりました。
新メンバーも加わり、今年も大阪府 堺市 合唱祭へ向けて
レッスンに励んでおります。
今年は9月に津井田先生の喜寿のお祝い演奏会も控えており、それに向けてチェンバーコーラス「S ON O」も復活❗️又、姉妹団でもあるcommon smileの6月イベント企画など、指揮指導 掛け持ちの園子先生も大忙しです。
ウエルホール かなり活気づいております!
練習は大変な分楽しみでもあるので、それぞれの団、良い意味で切磋琢磨していきたいです。
目標に向かって 成長していきたいですね。
新メンバーも加わり、今年も大阪府 堺市 合唱祭へ向けて
レッスンに励んでおります。
今年は9月に津井田先生の喜寿のお祝い演奏会も控えており、それに向けてチェンバーコーラス「S ON O」も復活❗️又、姉妹団でもあるcommon smileの6月イベント企画など、指揮指導 掛け持ちの園子先生も大忙しです。
ウエルホール かなり活気づいております!
練習は大変な分楽しみでもあるので、それぞれの団、良い意味で切磋琢磨していきたいです。
目標に向かって 成長していきたいですね。
スポンサーサイト
コーラス交換会 レディースコーラスフェスティバルも無事終えました。また新たに次へ向けて頑張っています。
とても嬉しい事に この春より新メンバーが3人も入団される事になりました!団にも活気が湧いて 春の訪れをいつも以上に感じます!私達もいつも以上に新鮮な気分で歌えるし、初心に戻って頑張っていきたいと思います。
新一先生 園子先生 高岡先生 納谷先生 そしてメンバーの皆さん これからも宜しくお願いします。
とても嬉しい事に この春より新メンバーが3人も入団される事になりました!団にも活気が湧いて 春の訪れをいつも以上に感じます!私達もいつも以上に新鮮な気分で歌えるし、初心に戻って頑張っていきたいと思います。
新一先生 園子先生 高岡先生 納谷先生 そしてメンバーの皆さん これからも宜しくお願いします。
今年に入り、バタバタとしております。日々練習を重ねているパープルエコーです!
2月4日コーラス交歓会 栂文化会館で歌ってきました。
「春宵感懐」「霧と話した」です。春宵感懐は私個人的にも生暖かい春の情景が身体で感じれる歌でとても好きな歌の1つでした。
しかしどちらも 中々表現するには難しく、声を1つに合わせるというコーラスの難しさをも実感しました。
1つ舞台に上がる事に沢山の課題が見つかります
しっかり歌いこなして、今年もワンアップ出来るよう
歌っていきたいですね。
2月4日コーラス交歓会 栂文化会館で歌ってきました。
「春宵感懐」「霧と話した」です。春宵感懐は私個人的にも生暖かい春の情景が身体で感じれる歌でとても好きな歌の1つでした。
しかしどちらも 中々表現するには難しく、声を1つに合わせるというコーラスの難しさをも実感しました。
1つ舞台に上がる事に沢山の課題が見つかります
しっかり歌いこなして、今年もワンアップ出来るよう
歌っていきたいですね。
11月も半ば過ぎ、今年も終わりに近づいてきました。
早いなぁ。さて今年のパープル 前半は毎年の定期演奏会をいくつかこなし、後半は少しゆっくりと、来年の演奏会に向けて充電中です。そんな中思う事、歌えることのありがたさも実感してます。先生方始め団員の皆さんにはいつも良くしてもらってます。感謝です。そうやって
皆さんと音楽を奏でる事が出来るのは幸せな事です、これからも変わりなく続けていけたらと思います🎶
早いなぁ。さて今年のパープル 前半は毎年の定期演奏会をいくつかこなし、後半は少しゆっくりと、来年の演奏会に向けて充電中です。そんな中思う事、歌えることのありがたさも実感してます。先生方始め団員の皆さんにはいつも良くしてもらってます。感謝です。そうやって
皆さんと音楽を奏でる事が出来るのは幸せな事です、これからも変わりなく続けていけたらと思います🎶
島唄 しまんちゅぬ宝 二曲歌いました。
沖縄の歌 何気なく過ごしている日常の中、とても考え深い歌でした。その思いを込めて歌いました。
そして今回の衣装は沖縄の花でもあるハイビスカスを身につけて、振りも入れ、見た目にも印象的のあるイメージで望みました。聴いて下さった方々に少しでも伝わったでしょうか。パープルエコー色々なジャンルの曲にもチャレンジしていきたいです。